梅雨も早々に空けて天気の良い日が続いておりますが
建和住宅の太陽光パネルは存分に仕事をしています
1年のうちで発電量が一番多い月は5月です
何故なら 太陽光パネルは熱くなると発電効率が落ちるのですが
5月ごろは日差しも強くなりつつ、太陽光パネルの温度もそれ程上がらないからです
7月になり気温も急上昇中で発電効率が少し落ちているかもしれません
建和住宅の太陽光パネルはもうすぐ15年になりますが
今まで発電した電気の量は164,548Kw!!
Co2の削減量は換算で59.2トン
石油に換算すれば なんと37,352ℓ〈2,075缶〉
電気代にすれば、600万円以上です
設置して15年間、地球温暖化抑制に微力ながら貢献しています
これから 20年・30年経ってもきっといい仕事をいることと思います
*K*