完工事例
スタイル別|すべて
モノトーンでモダンスタイルの平屋
K様邸(下関市小月)
建築中レポート
- 1.2021年11月29日
-
地縄張り
敷地に建物の位置を確認するため、縄やビニールひもを使って建物の形を地面に記します。
敷地の境界から建物までの距離は充分か?
駐車スペースの広さは充分か?
といったところをチェックします。
- 2.2022年01月31日
-
着工準備中
電柱の移設工事が始まりました。
楽しみにお待ち下さい。
- 3.2022年02月05日
-
擁壁工事
- 4.2022年02月05日
-
擁壁工事
- 5.2022年02月05日
-
擁壁工事
いよいよ擁壁工事が始まりました。
お休みの際は、現場を見に来てください。
- 6.2022年02月07日
-
擁壁工事
擁壁とは、斜面の土を留めるためにつくられる壁状の構造物のことです。
- 7.2022年02月11日
-
擁壁工事
- 8.2022年02月11日
-
擁壁工事
土留めの擁壁工事が順調に進んでおります。
工事が終わりましたら、地鎮祭があります。
楽しみにお待ちください
- 9.2022年02月13日
-
着工準備
- 10.2022年02月19日
-
着工準備中
着工に向けて進んでおります。
まずは地鎮祭を控えております。
地鎮祭後にはどんどん工事が進んでいきますので、楽しみにしていてください。
- 11.2022年02月23日
-
地鎮祭
本日、地鎮祭を執り行いました。
地鎮祭とは、土木工事や建築工事を行う際、工事が無事に終わるように安全祈願する儀式のことです。 その土地を守る氏神様に土地を利用させてもらう許可を得て、工事の安全を祈願するという意味があります。
- 12.2022年03月03日
-
基礎工事
- 13.2022年03月05日
-
基礎工事
- 14.2022年03月05日
-
基礎工事
- 15.2022年03月07日
-
基礎工事
- 16.2022年03月07日
-
基礎工事
- 17.2022年03月08日
-
基礎工事
- 18.2022年03月09日
-
基礎工事
- 19.2022年03月11日
-
基礎工事
- 20.2022年03月11日
-
基礎工事
- 21.2022年03月14日
-
基礎工事
- 22.2022年03月14日
-
基礎工事
- 23.2022年03月15日
-
基礎工事
- 24.2022年03月17日
-
基礎工事
いよいよ、上棟に向けて来週からは土台引きを行います。
- 25.2022年03月22日
-
上棟準備
- 26.2022年03月23日
-
上棟準備
- 27.2022年03月23日
-
上棟準備
土台と大引きという木材で1階の床組みをします。
土台は基礎の上に載せ、アンカーボルトで緊結し固定します。
基礎と土台が直接触れないように、基礎パッキンや防湿シートを間に挟みます。
- 28.2022年03月24日
-
上棟準備
- 29.2022年03月25日
-
上棟準備
- 30.2022年03月27日
-
上棟
- 31.2022年03月27日
-
上棟
予め図面に従ってプレカットされた木材はそれぞれの位置によって長さや大きさ、更に、仕口、継手といった接合部の形などが決まっています。
このようにプレカットされた木材を用いる事で、施工に無駄がなく、正確な計測検査がされており安心できる上、効率よく作業が進められます。
- 32.2022年03月27日
-
上棟
- 33.2022年03月27日
-
上棟
- 34.2022年03月27日
-
上棟
手際よくどんどん柱が組まれていきます。
- 35.2022年03月27日
-
上棟
- 36.2022年03月27日
-
上棟
- 37.2022年03月27日
-
上棟
- 38.2022年03月27日
-
上棟
- 39.2022年03月27日
-
上棟
- 40.2022年03月27日
-
上棟
- 41.2022年03月27日
-
上棟
- 42.2022年03月27日
-
上棟
- 43.2022年03月27日
-
上棟
- 44.2022年03月27日
-
上棟
- 45.2022年03月27日
-
上棟
- 46.2022年03月28日
-
内部施工状況
制震ダンパー「MAMORY(マモリー)」を取り付けました。MAMORYは特殊高減衰ゴムが地震の揺れにより変形することで、地震エネルギーを熱エネルギーに変換吸収し、建物の揺れ及び損傷を抑えます。大切な住まいとくらしを守る制震装置です。
- 47.2022年04月01日
-
外部施工状況
耐久性・耐熱性・耐震性に優れ、軽量であるガルバリウム鋼板の屋根です。
- 48.2022年04月01日
-
外部施工状況
- 49.2022年04月01日
-
内部施工状況
- 50.2022年04月02日
-
外部施工状況
- 51.2022年04月04日
-
外部施工状況
外壁の外側に透湿防水シートを張ります。
このシートは躯体の湿気は外へ排出し、雨水は中に侵入させない役目があります。
- 52.2022年04月05日
-
内部施工状況
- 53.2022年04月05日
-
内部施工状況
- 54.2022年04月06日
-
内部施工状況
- 55.2022年04月06日
-
内部施工状況
断熱性能の高さはもちろん、発泡することにより現場の形状にぴったりと密着するため、 気密性の高い施工を実現するアクアフォーム断熱材。
- 56.2022年04月06日
-
内部施工状況
- 57.2022年04月07日
-
内部施工状況
- 58.2022年04月11日
-
内部施工状況
- 59.2022年04月12日
-
外部施工状況
- 60.2022年04月14日
-
内部施工状況
フローリング資材が運ばれました。
- 61.2022年04月14日
-
内部施工状況
床材を貼っています
お家の雰囲気が変わっていきますので、楽しみにお待ちください
- 62.2022年04月14日
-
外部施工状況
- 63.2022年04月18日
-
内部施工状況
- 64.2022年04月18日
-
外部施工状況
- 65.2022年04月20日
-
内部施工状況
- 66.2022年04月20日
-
外部施工状況
- 67.2022年04月22日
-
内部施工状況
- 68.2022年04月23日
-
内部施工状況
- 69.2022年04月23日
-
外部施工状況
サイディング工事も順調です。
- 70.2022年04月25日
-
内部施工状況
- 71.2022年04月26日
-
内部施工状況
断熱工事のあとは、ユニットバスの工事が行なわれます。
他の部屋はまだ断熱材がむき出しな中、壁やシャワー、鏡にドアに浴槽まで設置され、浴室だけ一気に完成します。
- 72.2022年04月26日
-
内部施工状況
- 73.2022年04月30日
-
内部施工状況
- 74.2022年04月30日
-
内部施工状況
- 75.2022年05月03日
-
内部施工状況
断熱性と耐火性の高い石膏ボード。クロス壁紙が貼られると、よりお部屋のイメージが湧きます。
- 76.2022年05月03日
-
内部施工状況
- 77.2022年05月09日
-
内部施工状況
- 78.2022年05月11日
-
外部施工状況
外壁工事も順調です。
ブラックとグレーの貼り分けがモダンでスタイリッシュ♪完成が待ち遠しいですね。
- 79.2022年05月11日
-
内部施工状況
リビングのクロス工事の様子です。
レンガ調のアクセントクロスがおしゃれです。
- 80.2022年05月11日
-
内部施工状況
子供室の様子です。
壁や天井のクロスを張り終えると、パッと全体が明るくなりますね。入口やクローゼットの扉は温かみのある白の木目調のものをお選びいただきました。お子様の成長や好みにあわせて、どんなイメージにも合わせやすいデザインです。
- 81.2022年05月16日
-
外部施工状況
基礎コンクリートの美装仕上げ材を塗りました。
きれいな仕上がりになるだけでなく、コンクリートの表面に現れるヘアークラックを防ぐ効果や、内部に水が浸入するのを防ぎ、耐久性を高める効果があります。
- 82.2022年05月17日
-
外部施工状況
建物外部の配管工事を行っています。
- 83.2022年05月17日
-
外部施工状況
玄関内部とポーチの左官工事を行っています。
- 84.2022年05月17日
-
外部施工状況
- 85.2022年05月19日
-
外部施工状況
- 86.2022年05月24日
-
外部施工状況
玄関のタイル貼りが完了しました。流れ模様が美しい上品なタイルは建物の雰囲気によく合っていて素敵ですね。
- 87.2022年05月27日
-
内部施工状況
- 88.2022年05月27日
-
内部施工状況
- 89.2022年05月31日
-
外構工事
敷地の境界部分にブロックを積みフェンスを施工していきます。
- 90.2022年06月02日
-
外構工事
- 91.2022年06月03日
-
外構工事
- 92.2022年06月05日
-
外構工事
階段やフェンスなど、外構工事が順調に進んでいます。
外構工事とは庭(植栽など)やアプローチ、フェンス、駐車場など建物外の設備や構造物のことですが、建物を一層かっこよく見せてくれる他、敷地境界や防犯面、プライバシー保護などの面でも役割を果たしてくれます。
住み始めてからのお庭づくりも楽しみですね。
- 93.2022年06月07日
-
外構工事
駐車スペースの施工を行っています。
階段には手摺もつきました。
- 94.2022年06月09日
-
外構工事
- 95.2022年06月16日
-
外構工事
物置の設置をおこないました。
いよいよお引渡しの日を待つばかりとなりました。
- 96.2022年06月17日
-
お引渡し
K様、本日は誠におめでとうございます。
これからも末永いお付き合いをよろしくお願いいたします。