完工事例
スタイル別|すべて
素晴らしい景色と心地よい風と暮らす家
N様邸(下関市彦島)
建築中レポート
- 1.2015年10月13日
-
地鎮祭③
これからおうちづくりが本格的に始まります。
N様の想い描くおうちが完成するよう、スタッフ一同
頑張ります!
よろしくお願い致します(^^)
- 2.2015年10月13日
-
地鎮祭②
かわいいお子様達と一緒に土地の氏神様を鎮め、
土地を利用させてもらうことの許しを得て、
工事の安全・無事を祈ります_(._.)_
- 3.2015年10月13日
-
地鎮祭①
N様、おめでとうございます!!
良い天気の中、心地よい風の吹く
見晴らし抜群の現地にて地鎮祭が
執り行われました(^^)
- 4.2015年11月05日
-
基礎工事①
いよいよ基礎工事が始まりました!
N様のおうちが建ち始めます(^^)
まずは大事な基礎からです!!
- 5.2015年11月06日
-
基礎工事②
- 6.2015年11月11日
-
基礎工事③
基礎配筋工事が行われました。
設計図に従ってコンクリートの中の鉄筋を配置し、
基礎の骨組みを作る作業です(^^)
おうちの強度を高めてくれます!
配筋工事の後は、基礎の形に合わせて型枠をつくり、
型枠にコンクリートを流し込みます(^◇^)
- 7.2015年11月18日
-
基礎工事⑤
基礎にしっかりアンカーボルトが埋め込まれて
います!
アンカーボルトは地震や台風などの大きな
外力により、土台が基礎からずれたり、
浮き上がったりすることがないように
しっかりと固定させる大事な金物です!(^^)!
- 8.2015年11月18日
-
基礎工事④
流し込まれたコンクリートが
しっかりと固まりましたので、
型枠が外されました!!
きれいな基礎が完成しましたね(^O^)
- 9.2015年11月21日
-
土台敷き
基礎パッキンの上に土台や大引きを
設置します!
土台敷きもおうちの骨組みとなる
大事な工程です!
大工さんがばっちり施工してくれました!(^^)!
ここまでくると上棟まであと少しです。(^O^)
- 10.2015年11月21日
-
基礎パッキン
基礎パッキンと呼ばれる板を基礎と
土台の間に設置し、換気を全周で確保
します!
空気が常に循環し、土台の乾燥状態を保つことが
できます(^◇^)
- 11.2015年11月21日
-
給排水配管工事
キッチンや洗面、おふろなど、
水まわりに送る色々な配管です!
ピンクはお湯、ブルーは水です。
わかりやすいですね( ^^)b
給水・給湯の他にも排水配管もしています(^^)
- 12.2015年11月21日
-
土間
基礎工事最後に玄関の土間打ちが
行われました(*^^)v
- 13.2015年11月28日
-
上棟⑪
最後はブルーシートを巻き付け、
雨養生をしっかり行いました!!
N様、無事棟上げが終わりました!
とても寒いなか、お子様と見守って下さり
ありがとうございました!
これからどんどんおうちらしくなって
いきます(^^)
楽しみにされてください☆
- 14.2015年11月28日
-
上棟⑩
屋根葺き下地材の防水ルーフィングを敷き、
雨対策をばっちり行います(^◇^)
- 15.2015年11月28日
-
上棟⑨
おうちのカタチが現れました!
- 16.2015年11月28日
-
上棟⑧
母屋を組み、しっかり屋根を
組み上げます!!
- 17.2015年11月28日
-
上棟⑦
こんな高い所でも大工さん達は
問題なくしっかり作業して下さいます(・o・)!
- 18.2015年11月28日
-
上棟⑥
2階の柱を建てたら、屋根部分を
組んでいきます!!
- 19.2015年11月28日
-
上棟⑤
2階の床となる板を貼っていきます(^O^)
- 20.2015年11月28日
-
上棟④
あっという間に柱に梁が渡され、
1階部分が組まれました!
- 21.2015年11月28日
-
上棟③
奥様とお子様達がしっかり見守って
下さっています(*^^)
- 22.2015年11月28日
-
上棟②
きれいに柱が並んでいますね!
- 23.2015年11月28日
-
上棟①
N様、おめでとうございます!!
お天気が心配でしたが、何とか雨に
見舞われる事無く上棟が行われました!
1日で一気に建ちあがります(^^)
まずは1階の柱を建てていきます!
- 24.2015年11月29日
-
上棟式
上棟当日、御主人様がお仕事のご都合で
いらっしゃる事が出来ませんでしたので、
次の日に、御家族の皆様と上棟式を賑やかに
行ないました!!
N様、これからもどうぞよろしくお願い致します(^O^)/
- 25.2015年12月01日
-
窓が入りました!
ここからはどんな景色が見れるか
楽しみですね(^^)
- 26.2015年12月01日
-
窓が入る場所です(^^)
- 27.2015年12月01日
-
- 28.2015年12月01日
-
木工事
棟上げが終わりましたので、お家の
中の工事を行っていきます!
- 29.2015年12月07日
-
屋根施工
ガルバリウム鋼板という屋根材が
施工されました☆
ガルバリウム鋼板は軽くて加工しやすい、
サビにくく耐久性が高いといったような
特長があります(^^)
- 30.2015年12月07日
-
アクエアー
少し分りにくいかもしれませんが、写真は
上を見上げたものです!
文字がかいてあるダンボールのようなものは、
通気層確保用スペーサー「アクエアー」です(^^)
垂木間にはめ込み、留めるだけで確実に通気層を
確保してくれます!
透湿性があり、湿気の排出を妨げてくれるので
快適な空間がつくられます(^O^)/
- 31.2015年12月07日
-
木工事
前回枠しか無かった箇所に窓が入っています!
おうち内部の木工事は大工さんが日々丁寧に
行ってくれています(^^)
- 32.2015年12月15日
-
木工事
内部木工事、順調に進んでいます(^^)
- 33.2015年12月15日
-
アクアフォーム吹付
アクアフォームという断熱材を施工しました!
アクアフォームは硬質ウレタンフォームを現場で
発泡し、吹付け施工するため、細かい部分にも
隙間なく充填でき接着性も高いため安定した
断熱効果を得ることができます!
隙間のない構造で冷暖房の熱ロスが少ないため、
1年を通じて、省エネルギーで快適な室内温度を保てます(^^)
- 34.2015年12月25日
-
外壁施工中
外壁を施工しています!
シートで見えにくいですが、落ち着いた
色がうかがえます。
足場が取れる日が楽しみですね(^^)
- 35.2015年12月25日
-
階段が付きました!
- 36.2015年12月25日
-
内部状況
- 37.2015年12月29日
-
内部状況
ボードが貼られています!
- 38.2015年12月29日
-
- 39.2015年12月29日
-
収納施工中
- 40.2016年01月14日
-
内部状況
写真の奥が和室で手前が
広々LDKになります!
- 41.2016年01月14日
-
玄関
玄関の様子です!
右手側にクローゼット、シューズクローク
があり、収納力にすぐれた玄関です(^^)
- 42.2016年01月18日
-
子ども部屋
- 43.2016年01月18日
-
主寝室
ウォークインクローゼットの付いた
広々主寝室です!
- 44.2016年01月18日
-
収納
階段を上がったところにある
収納です(^^)
収納がたくさんあると助かり
ますね♪
- 45.2016年01月18日
-
手すりがつきました!
階段に手すりが付きました!
縦長の窓からしっかりと光が
差していて明るいですね☆
- 46.2016年01月18日
-
LDK
キッチンからみた様子です!
クロスが貼られどの様に変わるのか
楽しみですね(*^^)
- 47.2016年01月18日
-
和室
和室の様子です!
収納も採光もばっちりです(^^)
- 48.2016年01月18日
-
足場がとれました!
サイディング貼りが終わったので
足場が撤去され、おうちの全体が
見えるようになりました(^O^)
とてもカッコイイ外観です!
- 49.2016年01月28日
-
内部状況
クロスをキレイに貼るために、
「パテ処理」という下地処理が行われています!
パテを塗って平らにすることでクロスが
きれいに仕上がります(^^)
- 50.2016年02月06日
-
玄関
玄関にタイル施工中です!
職人さんが丁寧に貼ってくれています(*^^)
- 51.2016年02月06日
-
内部状況
LDKに白く、さわやかなクロスが貼られました(^^)
- 52.2016年02月06日
-
内部状況
クロスが貼られると、おうちの完成に
グッと近づいた感じがしますね!
- 53.2016年02月06日
-
キッチン
システムキッチンとキッチンフードが
設置されました(^^)
白色で統一された明るいキッチンですね♪
毎日のお料理が楽しくなりそうです(*^^)
- 54.2016年02月26日
-
トイレ
縦長の窓から光が射し込んできて
スッキリ明るいお手洗いです(^O^)
- 55.2016年02月26日
-
和室
ゆったりくつろげる和室が
出来上がりました!
- 56.2016年02月26日
-
和室②
和室の収納です。
押入と物入があるので色々
収納出来ますね(^^)
- 57.2016年02月26日
-
LDK
白色を基調とした、明るく爽やかな
雰囲気のLDKです☆
- 58.2016年02月26日
-
LDK②
キッチンから見たLDの様子です!
引戸を開けると和室に繋がります(^^)
- 59.2016年02月26日
-
キッチン
清潔感の感じられる爽やかなキッチン
です(*^_^*)
- 60.2016年02月26日
-
キッチン②
キッチン隅に食品庫が付いています!
収納スペースがあることによって、
キッチンが広々と使えて片付けやすく
なり、スッキリしますね(^O^)/
- 61.2016年02月26日
-
2階洋室
ウォークインクローゼットの付いた、
ゆったりしたお部屋です(^^)
窓の外はバルコニーです!
- 62.2016年02月26日
-
WIC
- 63.2016年02月26日
-
WIC②
ウォークインクローゼットの中です!
たくさん収納出来ますね♪
- 64.2016年02月26日
-
バルコニー
バルコニーに水栓が付いています!
2階のお掃除や窓拭きなどに重宝
しそうですね(^O^)/
- 65.2016年02月26日
-
2階廊下
階段あがって正面に収納が
あります!
収納がたくさんあるととても
便利ですね♪
写真奥は子供部屋です(^^)
- 66.2016年02月26日
-
玄関
広々玄関ホールです(^^)
シューズクロークとクローゼットが
あるのでいつでもすっきりお客様を
お迎えすることが出来ますね♪
照明も素敵です♡
- 67.2016年02月26日
-
玄関②
- 68.2016年02月26日
-
玄関ドア
シンプルでモダンな玄関ドアです(^^)
- 69.2016年02月26日
-
外観
落ちついた外壁の色が素敵な外観
です☆
内装が白を基調としているので、対比
があって良いですね(^^)
- 70.2016年02月26日
-
階段
- 71.2016年02月26日
-
階段②
階段途中に付いている照明が
オシャレですね(^^)
- 72.2016年02月26日
-
サニタリー
収納もバッチリな優しい雰囲気の
サニタリーです(^O^)
- 73.2016年02月26日
-
お風呂
大きな窓から光が入る落ち着いた
雰囲気の広々バスルームです!
リラックス出来、1日の疲れや汚れを
落としてくれる憩いの場です(*^_^*)
- 74.2016年03月04日
-
お引渡しの日は、業者さんから設備の
説明が行われます(^^)
これから毎日使うものですので、
奥様も真剣に聞いています(*^^)
- 75.2016年03月04日
-
お引渡し
N様、おめでとうございます!!
N様の想いの詰まった素敵なお家が
完成いたしました(*^^)
とても大切なお家づくりに建和住宅を
選んで頂けましたこと、スタッフ一同深く
感謝しております!
N様ご夫婦とお子様達が笑顔あふれる
毎日をお家と共に過ごして頂けたら
幸いです!(^^)!
これからも末永いお付き合いをお願い
致します<(_ _)>