現場レポート
スタイル別|すべて
A様邸新築工事
A様邸(下関市長府)
建築中レポート
- 1.2022年05月21日
-
内部施工状況
- 2.2022年05月21日
-
内部施工状況
- 3.2022年05月20日
-
上棟
外壁面に耐力面材を施工しています。
無機質系耐力面材を貼ることにより、地震や火災に強化しています。
- 4.2022年05月20日
-
上棟
ご近所の方々、お知り合いの方、口コミで聞きつけて来てくださった方、たくさんの方が参加してくださいました。
ありがとうございます!
- 5.2022年05月20日
-
上棟
待ちに待った餅まきが始まりました。
- 6.2022年05月20日
-
上棟
可愛いお手紙と、お心遣いありがとうございます♪
- 7.2022年05月20日
-
上棟
小屋梁を組んでいき、屋根の部分を作っていきます。
木材はレッカー車によって職人さんの元へ運ばれます。
レッカー車と職人さんの息の合った仕事ぶりも、棟上げの見どころの一つです。
- 8.2022年05月20日
-
上棟
- 9.2022年05月20日
-
上棟
斜め方向にかかっている梁が「火打梁(ひうちはり)」です。木造住宅の床組みや小屋組みにおいて地震や台風時に発生する水平力による変形を防止する目的があります。
- 10.2022年05月20日
-
上棟
- 11.2022年05月20日
-
上棟
骨組みとなる木材には「集成材」を使用しています。
集成材とは、木を短冊のように挽き、着の繊維方向に沿って並べて接着させた木製品です。
乾燥収縮が少なく、丈夫・軽い・火に強い・調湿性があるなど大変優れた木材です。
- 12.2022年05月20日
-
上棟
予め図面に従ってプレカットされた木材はそれぞれの位置によって長さや大きさ、更に、仕口、継手といった接合部の形などが決まっています。
このようにプレカットされた木材を用いる事で、施工に無駄が無く、正確な計測検査がされており、安心できる上、効率よく作業が進められます。
- 13.2022年05月20日
-
上棟
いよいよ棟上げ当日です。
A様、本日は誠におめでとうございます。
これから棟梁を中心に職人さん方全員が協力して1日で柱、梁を組み上げて最後に棟木を取り付けていきます。
職人さん方の素晴らしい仕事をご覧ください。
- 14.2022年05月19日
-
上棟準備
- 15.2022年05月16日
-
基礎工事
ピンクが給湯、ブルーが給水の管になります。
- 16.2022年05月14日
-
土台敷き
土台敷きとは、基礎コンクリートの上に土台や大引を設置していく作業です。
- 17.2022年05月14日
-
材料搬入
- 18.2022年05月10日
-
基礎工事
内部給排水の先行配管を行いました。
- 19.2022年05月06日
-
基礎工事
- 20.2022年05月06日
-
基礎工事
養生期間後に型枠を外し(脱型)、コンクリートに初期の不良が発生していないか、ひび割れや仕上がりの状態を確認します。
- 21.2022年05月04日
-
コンクリート打設
型枠とは、コンクリートを流してして固めるために設置する枠のことで、木製や鉄製などの枠が使われます。型枠は設計図に沿って組み立てられます。型枠組が終わると、コンクリート打設前に、アンカーボルトと呼ばれる建物の構造材と基礎をつなぐ金属製の部材を設置します。その後、型枠の中にコンクリートを流し込む「コンクリート打設」を行い、型枠を外すまで一定の日数を置きます。これを養生(ようじょう)と呼びます。
- 22.2022年04月23日
-
基礎工事
基礎工事が始まりました。
- 23.2022年04月23日
-
基礎工事
基礎形状に合わせて地面を掘削し、砕石を敷きと転圧を行い基礎の基礎作りを行います。
- 24.2022年04月10日
-
地鎮祭
- 25.2022年04月10日
-
地鎮祭
- 26.2022年04月10日
-
地鎮祭
- 27.2022年04月10日
-
地鎮祭
- 28.2022年04月10日
-
地鎮祭
地鎮祭が執り行われました。
氏神様に土地使用の許しを頂き、これからの工事の安全と、
A様ご家族の益々の繁栄を祈願致しました。
A様、本日はおめでとうございます。
- 29.2022年04月09日
-
地縄張り
- 30.2022年04月09日
-
地縄張り
【下関市有冨】
周辺にはスーパーなどの施設が数多く立ち並んでいます。
車のすれ違いや駐車も気にせず広々した道路。
水道などのライフラインもすべて新しく、敷地面積約60坪以上と広々とした敷地です。
【2022年2月完成】
【下関市王司上町3号地・4号地】
王司上町に新規分譲地に分譲住宅誕生します
住宅街になるので、住みやすい環境になっております
ライフラインも新設されます
6区画の新規分譲地が誕生します!
【2022年9月完成予定】
●3号地
●4号地
【北九州市八幡西区永犬丸西】
人気エリアの八幡西区永犬丸西町に分譲住宅誕生。
広々空間のLDKに車も3台駐車可能!
【2021年12月完成】
【下関市赤間町】
下関市赤間町に新築分譲住宅誕生します
人気の唐戸にも車なしでOK!
お祭り、花火大会などでも車の心配いりません。
【2022年4月完成】
お気軽にお問合せください♪
インスタグラムをやっていましたらぜひフォローお願いします。
インスタグラムのアカウントはこちら
イベントや家づくりのお役立ち情報などをLINEでお届け中です♪
ぜひおともだち追加をお願いします。LINEからご質問も可能です!