kenwa styleの取り組み
安全大会2017
お客さまとの家づくり、日頃より大変御世話になっております協力業者様にお集まりいただき、2017年度安全大会を開催いたしました。
今回の講師には、パナソニックリビング中四国株式会社 西原 様をお迎えし「現場におけるマナー」をテーマにご講話いただきました。
- 現場におけるマナーの重要性
- 施主様が気になるマナーランキング
- 施工のマナー(エチケット)
- 工事現場で起こるマナークレーム・トラブル事例と対応
- 体験の共有化 ノウハウ取得
- TPOに応じた立ち振る舞い
上記内容を講義いただきました。
現場でのマナーやコミュニケーション上の課題に取り組むことで、施主様、近隣の皆様との信頼関係を深めることができ、安全で快適なお家づくりにつながります。
2017年度安全大会を通じて、これらの課題を見直すと共に、作業員ひとりひとりが安全に気をつけ工事完了を目指し、無事に作業を遂行できるよう気持ちを改め、協力会社様と力を合わせ、お客さまとの「笑顔いっぱいの家づくり」に努めてまいります!
最後になりますが、本日お忙しい中お集まりいただきました、協力業者の皆様、誠にありがとうございました!これからも何卒宜しくお願いいたします!!!
インフォメーション|kenwa styleの取り組み
- ドローン空撮in山口市
- 安全大会2017
- Soramado文庫
- やまぐち木の家*助成金
- みんなにトイレをプロジェクト
- ZEHビルダー目標・実績報告
- UFO-E導入お客さまの声
- 【新建ハウジング】五郷の杜掲載
- 【CM】五郷の杜
- やまぐち三世代同居・近居住宅
- 安全大会2016
- インターンシップ
- 建和住宅CM
- ZEHビルダー
- 長期優良住宅~永く住み継ぐ家、未来の街並みづくり~
- 《山口県内初!》摩擦減震装置UFO-Eを採用~垢田町1丁目B号地モデル~摩擦ブレーキ+絶縁工法で大型地震対策 未来に残す家を・・
- 『自信満々。やまぐち木の家』 建和住宅では、山口県産木材を推奨しています!
- 長期優良住宅への取り組み(住宅型式性能の認定を受けました!)